プライバシーポリシー

株式会社CheckMALは、利用者の個人情報保護のためのプライバシーポリシーを制定しています。

当社は、利用者の個人情報を重要視し、情報通信ネットワークの利用促進及び情報保護等に関する法律並びに個人情報保護法に基づき、利用者の個人情報の保護及び権利利益を守り、個人情報に関する利用者からの苦情を円滑に処理出来るよう、以下の処理方針を定めています。当社は、個人情報取扱方針を改定する場合、少なくとも7日前からウェブサイトの告知(または個別通知)により周知します。

# 1 収集する個人情報 項目及び収集方法

ウェブサイトの会員登録を通じて以下のような最低限の個人情報を収集し、相談及び問い合わせ(電話、ファックス、ウェブサイト)、アンケート及びイベント参加、提携社提供を通じて追加収集することがあります。

  • [必須項目] 名前、電子メールアドレス、パスワード、電話番号
  • [選択項目] 会社名

会員が製品の返金を行う際、以下のような最低限の個人情報を収集しています。

  • ・ 返金 [必須項目] 口座番号、口座銀行名、口座所有者名

サービス利用及び事業処理過程で以下のような情報が自動生成され収集されることがあります。

  • ・ IPアドレス
  • ・ クッキー
  • ・ 訪問日時
  • ・ サービス利用記録
  • ・ 不正な利用記録

# 2 個人情報の収集及び 利用目的

ウェブサイトでの会員登録、相談及びお問い合わせ等を通じて収集した利用者情報は以下の目的で利用されます。

  • ・ 会員制サービス利用に伴う本人確認
  • ・ 個人の識別
  • ・ 規約違反者の不正利用防止と非認可使用の防止
  • ・ 入会意思の確認
  • ・ 苦情処理及びお問い合わせ対応
  • ・ ウイルス検出の報告
  • ・ 告知事項の通知

会員登録を通じて収集した情報は、以下の目的においてマーケティング及び広告に利用されることがあります。但し、当該利用について同意を得た会員に限ります。

  • ・ 新製品・サービスの開発及び差別化
  • ・ セミナー及びイベントに関する案内
  • ・ 個別ニーズに応じたカスタマイズサービスの提供資料としての利用

会員の製品購入または返金の際に収集された情報は、以下のサービス提供に関する契約の履行及びサービス提供に伴う料金精算に利用されます。

  • ・ お知らせの通知
  • ・ コンテンツの提供
  • ・ 苦情処理等の連絡手段の確保
  • ・ 購入及び料金決済手続き
  • ・ 請求書等の発送
  • ・ 金融取引における本人確認及び関連金融サービスの提供

# 3 個人情報の保有及び 利用期間

当社は、個人情報の収集及び利用目的が達成された後は、該当情報を遅滞なく破棄します。但し、「電子商取引等における消費者保護に関する法律」等の関係法令の規定により保存が必要な場合には、当該法令に基づき、一定期間個人情報を保管します。

  • ・ 電子商取引等における消費者保護に関する法律
    • - 契約または申込の撤回等に関する記録:5年間
    • - 代金決済及び財貨等の供給に関する記録:5年間
    • - 消費者の苦情または紛争の処理に関する記録:3年間
  • ・ 電子金融取引法
    • - 電子金融取引に関する記録:5年間

# 4 個人情報の破棄手順 及び方法

当社は、原則として、個人情報の収集及び利用目的が達成された後は、当該情報を遅滞なく破棄します。破棄の手続及び方法は以下の通りです。

ア. 破棄手順

当社が提供するサービスの利用期間中、会員の個人情報は当社において保有され、サービス提供の目的で利用されます。会員から脱退の申し出があった場合または会員資格を喪失した場合には、個人を識別出来る固有の情報は直ちに削除され、いかなる理由及び方法によっても再生または利用出来ないように処理されます。但し、「3. 個人情報の保有及び利用期間」に記載の関係法令により保存が必要な場合は、当該個人情報を技術的に分離して保管します。

有料会員の場合、自動脱退処理により製品利用に関する顧客サポート提供に支障を来すおそれがあるため、当社のカスタマーサポートセンターを通じて、脱退手続の案内を受け、個別に処理することが出来ます。

また、個人情報の収集目的又は提供目的が達成された場合においても、当社は会員の個人情報を遅滞なく破棄します。但し、収集目的又は提供目的が達成された後であっても、商法その他の法令に基づき保存が義務付けられている場合に限り、個人情報を保有し、この場合には保管目的の範囲内でのみ管理します。

イ. 破棄方法

電子的ファイル形式で保存された個人情報は、記録を復元不可能な技術的方法を用いて完全に削除します。

# 5 個人情報の提供

当社は、利用者の個人情報を、収集及び利用の目的の範囲内で使用し、原則として第三者に提供いたしません。但し、以下の場合はこの限りではありません。

  • ・ 利用者たちが事前に同意した場合
  • ・ 法令の規定に基づく、または捜査目的で法令に定められた手順と方法による、捜査機関の要求がある場合

# 6 収集した個人情報の委託

当社は円滑かつ向上したサービス提供のため、関係法令の定めるところに従い、個人情報の処理業務を第三者に委託することがあります。

# 7 利用者及び法定代理人の 権利とその行使方法

ウェブサイトを通じた閲覧、修正及び会員脱退方法

会員は、登録されている自己の個人情報について、いつでも閲覧・修正および会員脱退を行うことが出来ます。個人情報の閲覧および修正は、「MYセンター」内の「会員情報修正」または「パスワード変更」サービスを通じて本人確認が出来た場合に限り、会員の希望に応じて変更が可能です。また、会員がこれ以上当社のサービスを利用する意思がない場合は、「MYセンター」内の「会員脱退」よりサービス利用解除を申請出来ます。但し、使用期間が残っている有料製品を保有している会員は、利用状況確認のためオンラインまたは電話で脱退申請手続きを経た後に処理されます。

電子メール、書面、電話を通じた閲覧、修正及び会員脱退方法

会員がウェブサイトを通じて個人情報の閲覧、修正及び削除を要求出来ない場合は、「9. 個人情報に関する苦情サービス」に記載の個人情報管理担当者に対し、「個人情報閲覧・訂正・削除・利用停止等請求書」を送付することで権利を行使出来ます。

但し、当社は次のとおり閲覧等の要求を拒否する正当な公益的理由がある場合、これを拒否することが出来、拒否した場合は10日以内に口頭または書面にて拒否理由および不服申し立て方法を情報主体に通知します。

  • ・ 法令により閲覧が禁止または制限されている場合
  • ・ 他人の生命、身体を害するおそれがある場合、または他人の財産その他の利益を不当に侵害するおそれがある場合

会員または代理人の確認方法は次の通りであり、担当者は必要な質問等を通じて本人または代理人を確認しています。

  • ⑴ 会員(本人)の場合: 身分を証明出来る証明書
    (パスポート、運転免許証等、行政機関により公認されたもので簡単に改ざん及び盗用が不可能なもの)
  • ⑵ 代理人の場合、委任状と委任者及び代理人の運転免許証等、身分を証明出来る証明書

満14歳未満の児童の個人情報保護

満14歳未満の児童は、保護者等の法定代理人の同意を得た場合に限り登録することが出来ます。当社は、このような児童の情報を他の個人、企業、または機関と共有しないことを原則としています。

当社は法定代理人の同意を得るために本人確認を要求しますが、法定代理人の個人情報は収集しません。児童の法定代理人は、児童の個人情報の閲覧、訂正及び削除をウェブサイト、電子メール、書面、電話を通じて請求することが出来、訂正請求があった場合は訂正完了まで該当個人情報の利用及び提供を停止します。

会員脱退及び個人情報削除申請時、完全削除

サービス利用解除および個人情報削除申請が完了した場合、会員の個人情報は即時削除され、一部サービスの利用が出来なくなります。但し、関連法令に基づき保存が必要な情報については、一定期間保存後に完全に削除されます。(「# 3 個人情報の保有及び利用期間」参照)

# 8 個人情報自動収集装置の 設置、運用及び その拒否に関する事項

当社は、会員により適切で有用なサービスを提供するため、ログイン時の認証部分においてクッキー(Cookie)を使用します。クッキーとは、当社のウェブサイトにアクセスした際に、会員のコンピュータへ自動的に送信されるテキストファイルのことです。このクッキーは、会員がログアウト(Log-out)した後にブラウザを閉じると、PCに保存されず自動的に削除されます。会員は、クッキーの使用についてその可否を選択することが出来ます。

クッキー設定拒否方法

使用中のウェブブラウザの設定オプションにより、すべてのクッキーを許可するか、クッキーを保存する度に確認を行うか、すべてのクッキーの保存を拒否することが出来ます。但し、クッキーの保存を拒否した場合には、ログインが必要な一部のサービスの利用に制限が生じることがあり、その責任はすべて本人にあることにご留意ください。

※ クッキー設定方法の一例(Internet Explorerの場合):ブラウザ上部の「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」

# 9 個人情報に関する 苦情処理サービス

当社は顧客の個人情報を保護し、個人情報に関連する苦情や問い合わせを円滑に処理するため、以下のとおり個人情報保護管理責任者を指定しています。

  • 区分 : 個人情報管理責任者
  • ・ 所属 : 研究所
  • ・ 氏名/職級 : キム・ギョンヒョン常務
  • ・ 電話番号 : +82-70-7770-5548
  • ・ 電子メール : privacy@checkmal.com

皆様は当社のサービスを利用する中で発生したすべての個人情報保護に関する苦情を、上記の連絡先を通じて報告することが出来ます。当社は利用者からの報告内容に対して迅速かつ誠実に対応いたします。

個人情報の侵害に関する通報や相談が必要な場合は、以下の機関にお問い合わせください。

# 10 個人情報保護のための 個人情報安全性確保措置

当社は、個人情報の安全性確保のため、 関係法令の定めるところに従い管理的・技術的・物理的な 措置を講じています。

위로